Z-ONEのトップページに戻る

このページの管理人のページはこちら

ZAFIRA & TRAVIQ の 杜(FAQ)

Zafira Online NEtworkのBBSでみなさんの情報をダイジェストでまとめたものです

更新停止中!
現在1年近くほったらかしです
いくつか掲示板からこちらに収録した方が良いなぁ
と思いつつほったらかしになってます(^_^ゞ


FAQ目次

Z-ONEに関して
トラヴィックでもZ-ONEに入れますか?
会員じゃなくてもBBSに書き込みしても良いですか?
[secret base]とかをうたっているZONEと関係がありますか?

モデル別相違点
仕様、装備などの違い
税金はどう違う?
yamさんがトラヴィックとザフィーラと題して比較写真掲載されています。

消耗品の仕様
ワイパーブレード
タイヤ/ホイール
ヘッドライト
エンジンオイル
バッテリー関連

こんな仕様知ってました?

トラブル情報
ワイパーの運転席側の拭き残し問題
フロントガラスがちょっとゆがんでいる
燃料計の動作不良
AMラジオの感度が悪い
120km/h前後の微震道問題
その他

カスタマイズしよう
チャイルドシート
カーオーディオ&ナビ
GPS
ETC
インチアップ
ホーン
リモコンスターター
ステアリングホイール
シート
トラビックなのですがやっぱり黒モールが良いなぁ
アーシング

その他四方山な話題(^^;)
クルーズコントロールを付けたいのですが
ブレーキのバック時大泣き対策って?
スペアキーは作れますか?
トレーラーを牽引できますか?

燃費はどのくらい?
アクセサリーソケット
塗装は水性塗料です
盗難防止の落とし穴?
足回りをポルシェが開発したの?
ZAFIRAとトラビックの足回りの違い
トラビックの2種類のエンジン
ドアミラーのヒーターは片側だけ?
ATはアイシン製
ニュートラルコントロールってどういうもの?
トラクションコントロールの動作の仕方が少し違うの?
速度計の赤い線は何?
高張力鋼って何?
詳細マニュアルは買えるの?
パーツの通販など
ZAFIRAのTV CMってあったの?
トラビックのTVCMはどう?


Z-ONEに関して

トラヴィックでもZ-ONEに入れますか?

 もちろん入れますよ!

会員じゃなくてもBBSに書き込みしても良いですか?

 OKです。ただし、将来全国オフへの参加は会員のみになるかもしれませんので、Z-ONEに是非登録してくださいね!

[secret base]とかをうたっているZONEと関係がありますか?

 ありません(^^;) 偶然の一致です。こちらは Z-ONE (ズィ〜ワンと発音してください)

あまり走っているのを見かけないのですが良い車なんですか?

 いきなり、なんちゅう質問から(^^;) 他のミニバンと実際に乗り比べてください。カタログや数字じゃ絶対わかりません、この良さって!! そして試乗するときはできれば渋滞路をトロトロってのは避けましょう。そうそう、国沢光宏さんもオーナーです(^^;) そして、このZ-ONEやFAQを見て頂くだけでもおお、良い車じゃないと思っていただけるのでは?? リンク集に載ってるオーナーの方もみなさんコメントされてますんで是非ご覧下さい!!

ドイツの雑誌Auto Motor und Sport Magazine(ams)でルノーEspace、メルセデスV220及びフォルクスワーゲンSharanを抑えて100,000キロメーターの耐久性テストで1位を獲得したそうです。[3608]


モデル別相違点

仕様、装備などの違い

 zafiraとTraviqの年式別に比較表作ってみました。エクセルのweb出力そのままですので、多少見難いですが我慢してくださいね。

ザフィーラのメリット
 ポルシェチューンの足回りがよい
 ヤナセが修理に関して経験豊富
 オペルアシストで3年間はJAFいらず
 ヤナセの来場記念品が良い(^^)

トラヴィックのメリット
 排気量が大きくパワフル!
 後席用(特に3列目)のエアコンがある
 エアロパーツがかっこよい (Sパッケージ)
 ディーラーの数が多い
 標準&Lパッケージの足回りは待ちのりではジェントルで良い [1037]

税金はどう違う?

 両車とも同じ3ナンバーになりますが,排気量と定価に差があるために税金関係で差が生じます。主な違いは次の2点です。

(1)取得税(購入時のみ)
 車両本体価格の90%を掛けた価格に税率(5%)を掛けた額です。
 ザフィーラは289万円,トラヴィックは199〜234万円ですので最高で4万円弱の差が出ます。

(2)自動車税(毎年かかります)
 1.8リットル(1,795cc)のザフィーラ:自家用乗用車の「総排気量1.5リットル超〜2.0リットル以下」が適用
  年額39,500円
 2.2リットル(2,198cc)のトラヴィック:同じく「総排気量2.0リットル超〜2.5リットル以下」が適用
  年額45,000円

合わせて考えますと,グレードにもよりますがザフィーラのの方が3万円ちょっと高くなるようです。なお,重量税(56,700円)や自賠責(38,450円)は両車同じです。車両保険の基準となる金額も定価の差に応じてザフィーラの方が高くなります。
[2275]
なお、取得税に関して大幅値引きの場合は正式な納税方法の方がお得なんて記事も有るそうです。実際にされた方おられましたら、情報お願いします!

yamさんがトラヴィックとザフィーラと題して比較写真掲載されています。

錆保証

錆保証が、ZAFIRAでは12年、トラビックでは5年となっています。確かに生産地が異なっているので品質が全く同じとは言えないですが、実際は2倍も差があるノデはなくて、ZAIFRAは本国の保証をそのまま、トラビックは他のスバル車にあわせてあるそうです。シボレーZAFIRAは6年だという話も..

消耗品の仕様はどうなってるの?

ワイパーブレード

タイヤ/ホイール

標準サイズは 6J-15 +43 5H-PCD110 です。国産車には無い仕様ですので、選択肢はちょと狭まります。なお、トラのSパケは16インチです。インチアップの記事も参照してください。 私がスタッドレス用に購入した純正スチールは\7500でした。

ヘッドライト

Low/H7 High/HB3 フォグ H3
H.I.D. 化記事 リンク先募集中 [3454]

トラビックのエアクリーナー側は狭くて交換し難いです。みなさん苦労されてる模様 [3525]

交換法その1
交換法その2

エンジンオイル

TRAVIQ Z22のエレメント交換時5L,オイルのみ4.75L
ZAFIRA2000 エレメント交換時4.25L レベルゲージ上限下限間 1.0L


ドレインリングの締め付け値 [3598-]
TRAVIQ Z22 :2.5Kgm
ZAFIRA : ドレンプラグ:10Nm,  フィルタハウジングキャップ:15Nm [ヘインズマニュアル調べ]
いずれも一般の国産車よりかなり低め(手締め程度)なので要注意。
海外の1.4や1.6Lエンジン等は金属シールタイプの6角なドレンプラグもあるようで,こちらは45〜55Nmが指定トルク(おそらく国内に入ってきているZAFIRAには存在しない仕様じゃないかしら)


TRAVIQ純正OIL
【SUBARU純正TRAVIQ専用OIL】 ACEA A3 SAE 10W-40

日本ゼネラルモーターズ株式会社 カスタマーアシスタンスセンターによりますと、オペル車の純正オイルは



【アラール社製エンジンオイル】
2001年モデル
ACEA A3-98/B3-98、SAE 0W-30
ACEA A3-98/B3-98、SAE 5W-40
ACEA A3-98/B3-98、SAE 10W-40
2002年モデル
ACEA A3/B3、SAE 0W-30
ACEA A3/B3、SAE 5W-40
ACEA A3/B3、SAE 10W-40

オイルの適用範囲は外気温度によって異なります。取扱説明書の「エンジンオイル適合表」をご参照ください。

市販のエンジンオイルを使用する場合は原則としては、
2001年モデル
ACEA A3-98
ACEA A3-98/B3-98
2002年モデル
ACEA A3
ACEA A3/B3
粘度等級
SAE10W-30 (または30以上)
SAE5W-30 (または30以上)
SAE0W-30 (または30以上)

ドイツ本国におきましても基本的に取扱説明書通りのものを指定とさせていただいております。



のようになっているそうです。

バッテリー関連

[9768] こしあんさん Thanks!!

ザフィーラ純正(OPEL FREEDOM=DELPHI FREEDOM PLUS)
12V 66AH 300A(DIN) 27-66 長さ275/幅175/総高175mm(品番未確認)
ベースホールドダウン(固定する下部形状)B3,端子位置L型、標準端子
本体にACDelcoサイズを示す「2766」の記載があります。

アフターマーケット物で適合するのは
・66Ah以上でサイズが合っている
・端子位置L型、標準端子
・ベースホールドダウン B3、又はB13
だと思います。

一部例示するとこんな感じです。
(現在購入可能な物をネットで確認、ヤフオクに結構転がってます)
・YUASA EUROPE(英Lucas製)566-38 66Ah,303/176/190
・古河(独Mareg製)566-38 66Ah,278/175/190
・古河(独Mareg製)572-20 66Ah,278/175/190
・GS DINシリーズ(独HOPPECKE製)566-38-DUP 66Ah,277/175/175
・GS DINシリーズ(独HOPPECKE製)575-39 75Ah,277/175/175
・松下電池工業(製造メーカー未確認)56618 66Ah,303/175/190

・BOSCH PPI-6F 66Ah,279/175/190
・BOSCH SILVER S-6F 66Ah,(サイズ未確認)
・BOSCH SILVER Plus S-6FT 66Ah,(サイズ未確認)
・EXIDE Eco Power EP675 75Ah,278/175/190

・DELPHI FREEDOM BA066-27 66Ah,275/175/175(ヤフオクで確認)
・ACDelco Premium MF 27-66 66Ah,277/175/175
・ACDelco Premium MF 20-66 66Ah,277/175/190
・ACDelco Premium MF 20-72 72Ah,277/175/190
・Varta Blue Dynamic 566-41 66Ah,306/175/190
 (↑00Zafの川口さん使用)
・HOPPECKE duplex-plus 566-49 66Ah,278/175/175
・HOPPECKE duplex 571-13 71Ah,278/175/175
・Global&YUASA SMF 570-18 70Ah,275/175/175
・Global&YUASA SMF 575-40 75Ah,275/175/175
(↑バスケス等で売っているブライトスターバッテリー)

オペル純正=DELPHIの他に、
BOSCHのシルバー=Varta Blue Dynamicです。
Batterietest 2002に記載されています。
http://www.oeamtc.at/netautor/html_seiten/batterietest/index.htm
又、DELPHI=ACDelcoだと思います。


こんな仕様知ってました?

トラが発売される以前から作成しはじめたものですので、一部トラには該当しないものも含まれているかもしれません(2004.6.15追記)

トラブル情報

ブレーキから異音がする [9050]

バック時、ブレーキを踏むと、リアから「プオ〜ン」という異音がする。 01トラ(恐らくザフィも)では、ボッシュ製だったのが、02モデルからTRW製に変更となっています。TRW製のリアブレーキの方が一回り小さい感じとなっていて、たんたんさんがおっしゃるように、共振しているかも?

 各モデルごとのブレーキの比較写真集です。普通にブレーキを踏んでキーっと泣くのは仕様ですので気にしないでokです。バックなどの時にくぉおおおんと大きな音が出る人はディーラーで対策してもらいましょう。特に音が出なければそのままでもokでしょう。

きしむ、ビビリ音がする

まぁそんなもんです、って書いたら怒られるかなぁ。 音の出所を探すのは案外大変ですね。

ドアからきしみ音がするんです

ドアのラチェット部から出ることはけっこうあるそうで、ドアハンドル側のボデイのコの字を銜えるC型のユニットの調整&グリスアップで治るそうです。[7761]
 音の犯人はドアの立て付けが悪いのではなく、ドアが閉まった時のボデイとのクリアランスがMAX近くに設定されていたためでした。(ドイツ本国では厳寒時このクリアランスが甘い時、使用時の温度差で結露&凍結で最悪夜間の低温時使用頻度の少ない2枚目ドアが氷着してしまうことがあるそうなので、特に後部ドアはラインオフ時に閉めた時タイトフィットするよう組み付けられているそうです。キシミ音が出ていなくても、ドアが異常に閉まり難いという場合も見てもらうと良いでしょう。

リヤクォータガラス浮き[9058]

経過調査中

泥よけの振動により塗装に傷がつく

前輪(左右)の泥よけの振動により、泥よけと接触する車体部分の塗装がはげることが有るようです。
トラヴィックの泥よけは両面テープ(面で固定)されているらしくザフィ固有の症状と思われる。
この写真の場合は、塗装剥げが下地まで達していなかったので ボディと点で接触している部分をヤスリで削り落としタッチアップにて修正。(ヤナセにて)。
[ざびーらさん 2002/09/26]

ワイパーの運転席側の拭き残し問題

フロントガラスがちょっとゆがんでいる

 zafira トラビックともフロントガラスはけっこうゆがんでる事が多いです。クレームで交換してもらった方も中にはいらっしゃるようです。 私(macky)のzafiraもゆがみは有るのですが、運転していても気にならないと思ってました。しかし、3列目に座って前を眺めると、それはそれは景色がゆがみます(^^;) ガラスの精度は日本製の方がずっと良いのかも。

燃料計の動作不良

燃料系の動きが遅い(実際の量を表示するのに30分以上かかる)というトラブルがあったそうです。燃料ホースと燃料計の浮きが少し干渉が原因で、パイプの取り回しの変更で解決したそうです。燃料タンクのグラスピーバルブが異常となり、燃料タンク内が過剰に負圧となったために、残量がかなりあるのにエンジンが始動できなくなったそうです。タンクの蓋を開けるとエンジン始動できた可能性もあるそうな。最近この話は聞かないので2001年以降は改良されてるのかもですね。

AMラジオの感度が悪い

アンテナアースの接続が悪くAMの受信感度が低下することが有ります。アンテナ真下のねじの締め付をプライアで増し締めすると改善されることがあるそうです。たんたんさんのページに写真があります

エンジン始動後すぐにストールする

エンジン始動後すぐにストールしてメータ内のコーションランプ(スパナのマークのやつです)が点灯してしまい、次にキーを捻ってもエンジンがかからなくなるトラブルが何例か出ています。とりあえず、その症状になったら、一度キーを抜いてから再度エンジンを掛けなおすと始動できるそうですので、あわてず対処しましょう。まだはっきりした原因がわかったというレポは有りません。(2002/3/26現在)  [2906]

120km/h超の微振動

標準やLパケの方がzafやSパケより強調されて感じるようです。
1.120km問題と言われているが実際は130km位から感じる。
2.微振動なのでホイールバランスが崩れている程の振動はない。
3.高速道路の路面状態から来るステアリングへの振動の方が大きい。
4.気が付いていない人には同乗してコレだよと言わない限り判らないレベル。
5.TRAには他の国産車とは比較対照にならない程の高速安定性がある。
まずは、ほいるばらんすからうたがってかかりましょう(^^;)

[8932], [8762]

ホイルキャップがゆるゆる

トラビックの納車時に付いていたホイールキャップをスタッドレス用に追加購入した純正スチールホイールに付けるとユルユルだった[1231] これは、納車時(2001.9月末)に付いていたホイール及びホイールキャップはタイ製であったが追加購入で取り寄せたホイールはドイツ製である。(リム幅とかPCDとかの)規格は同じだがキャップをはめ込む部分の寸法に違いがあった。[2486]
ホイールキャップの爪を内側から押し広げているリング状のスプリングにガムテープを巻いて、爪がよりホイールを押し付けるようにする対応策があるみたいです。

直進しないで左に依るんですが

[3380]

エアバッグ警告灯が点いてしまったのですが

カーステやその他、作業をしていると、何かの拍子にエアバッグの警告灯が点いてしまうことがあるようです。ディーラーのコンピューターでしかリセットできないのでディーラーに行ってください。[3610]

排ガス制御警告灯がつきました

エンジンがかぶり気味のようになり、かかりにくいやかかってもパワーが出ない状態となり、
排ガス制御警告灯等が点灯する場合があります。一旦エンジンを切り、かけ直すと正常に戻る場合も有るようです。排気音センサー異常や配線の接触不良な場合が有るそうです。ディーラーでチェックしてもらいましょう。[3547-]

パワーウィンドウが操作ボタンを押し続けないと動かなくなりました

通常、パワーウィンドウは数秒押すとそのまま開閉し続けますが、この機能が働かなくなることが有るそうです。
完全に閉めた状態で再度閉まる方に5秒ほどし続けるとパワーウィンドウ機能がリセットされ治るかも。[3645]

リアエアコン吹き出し口から暖気が出ないんですが

仕様です。説明は「こんな仕様知ってました?」のコーナーへ

窓がギシギシいいます

窓を全閉か全開以外のガラス位置で(つまり少し〜かなり下ろした状態で)走行時に「ギチ、ギチ」「ギリ、ギリ」といった非常にイヤな音が路面の凹凸をきっかけに出ますが...そんなもんみたいですね(^^;) [3793]

その他


カスタマイズしよう

チャイルドシート

カーオーディオ&ナビ

ショートアンテナに換えよう

 ルーフスポイラーを付けるとアンテナに干渉するのでジョイントとショートアンテナという組み合わせにするのも良いみたいです。FLATTのショートアンテナGUMPで売ってるやつ、などなどいろいろ選択肢はあります。若干FMの感度が落ちるようです。アルテェッツァやビッツ1.5RSに付いてるアンテナに交換した方もおられるみたい。純正ロングアンテナよりも利得等の諸データ性能が良いそうです。取付けは欧州統一規格品ですので、ネジ径&ピッチ等全く同じです。トヨタディーラーで買えるそうです。 [3077-]

GPS

ETC

これもGPSと同様、ミラーの裏側の黒いメッシュ部分に取り付ければ動作可能なようです。
[2739]

インチアップ

17×7Jのホイルを装着しフル乗車(大人7人)で走行すると道のすこしのくぼみや、段差を走行するたびリアフェンダーにすりまくります。停車時でリアフェンダーとタイヤの隙間が指1本だけ! 大人5人程度までならまったく大丈夫でしたが、大人がフル乗車の機会の多い方は17インチは、やめた方が良い [1357]
17インチ装着時のオフセット量 7.5J×17インチ オフセット+38 215/45/17でフロントタイヤ約5〜8mmはみ出します。ちなみにシュタインメッツの設定も同じサイズですが、装着時にはフェンダーにラバーモールを取り付けることを推奨しているとか。この状態から見ると、7J×17 +40程度の設定がいいのではと思います。ちなみに後ろは、入っていますが多人数乗車時は、やばいかも。後ろはプラスチックモールを削ることは可能(5mm程度)ですが、その上にナットが出ているので、それとの干渉が心配です。[2728]

ホーン

下に潜ってアンダーパネル?をはずして作業、潜ってから5〜10分の作業。(潜った先に工具一式や部品を置く様にして潜りっぱなしです)また、ダブルホーン用の1本→2本分岐配線は事前に作っておく。潜るのが苦手であれば、バンパー外す手をお勧め。立松さんHP内の「ヘッドライトのブラック化」に有るので参照すれば5分で可能。バンパーを降ろす時にフォグや外気温センサのハーネスが短く損傷する恐れがあるのでブロック等の台を用意して下さい。(ブロックに擦らない様にクッションをお忘れなく)そうすれば、あ〜ら恥ずかしホーンが丸見えです。苦労せずに交換できます。後はバンパーを戻す時にバンパーをホールドする発泡スチロール製の部品が、ばきっと壊れそうになるので注意して下さい。以上はトラビでの話ですが、ザフィでも同じだと思います。[1312]

2001トラ:向かって右側ヘッドライトの下あたりに使っていないコネクター(青と黒2つ)がビニールテープで留めてあり、ホーンの配線は黒いコネクター(コードは茶&茶に赤線)でした。バーゲン品で買ってきたFIAMMのホーンが大きくて、グリルなどに干渉しないよう取り付けるのに30分くらいかかってしまいました(小型・薄型にしたほうが無難ですよ〜)。[2863]

フォグを後付できますか?

純正を後付されている方もおられるみたいです[3954]

リモコンスターター

ZAFIRAもTRAVIQもイモビライザーを搭載していますので、おそらく取り付けは無理ではないかと思われます。確かに、イモビライザー付きでリモコンスタートができるとイモビライザーの意味がなくなりますよね。[2768]

ステアリングホイール

ザフィーラの純正ハンドルはトラヴィックのBasic&S-Packageには合わない(合うがオーディオコントロールのスイッチ用にステアリングホイールの脇腹の部分が大きくえぐられているので格好悪くなる)
スバルで「S-Package用」、もしくはヤナセでGアス用の「オーディオコントロールスイッチなし」、またはアウトホフで「イルムシャー」or「シュタインメッツ」を購入して交換可能。作業自体は比較的簡単だが、スバルの方では「重要保安部品なので当方での交換は勘弁してください。ただし、部品としては購入出来ますので、自己責任(自分で交換し、万が一交換中及び事故の際に開かなくても文句無し!)で交換してください」とのこと。tousuke さんや きたさんが実行されてます。[1992]

シート

やっかいなプリテンショナー装備シートですが、そんな神経質に扱わなくても大丈夫です。ポイントは、
1.バッテリ端子を外した後プリテンショナーのコンデンサーが放電する10分ぐらい(スバルの整備書では1分)何もしないで待つ。
2.レカロ装着後バックルに付いている棒状の物をシートレールと平行になる様に調整する。(スバルの整備書に記載無)
3.装着完了後、10分してからバッテリ端子を戻す。(このお店では過去すぐにバッテリを繋いでプリテンショナーが作動してしまった経験により10分おいているそうです。スバルの整備書に記載無)
[3435-も参考になります]

トラビックなのですがやっぱり黒モールが良いなぁ

モールの塗装剥がしはフロントとリアは車体色と塗り分けになっていて厳しい
取替えはかなり費用がかかる
つや消し黒に塗り替えた方(binさん)がおられます。塗装費は\60,000 ただしせっかくのプロテクターなのに本来の役目をさせることが出来ないです。
標準車を選んでハンドルを革巻きに変更、ダンパーをビルシュタインに(スバルで取付してくれるらしい)のでそういう選択しもひとつです。 [1994]

Sモードスイッチ増設

立松さんとひろかわさんのページに記事があります

アーシング

ZAFIRAでは明らかにトルク感が上がって燃費も良くなったという話題が多いですが、TRAVIQはパワーが出る反面燃費が落ちたという話題も出ています。[3349など]

マフラー

irmscher、steinmetz、SYMSなどが有るのかしら? 誰か解説お願い(^^;) [3488] [3769]

その他四方山な話題(^^;)

クルーズコントロールを付けたいのですが

 クルコンスイッチの付いたウィンカーレバーですが、スバルの告知から、パーツとしてスバルから購入することはおそらくできないでしょう。事故車や不要になった人からオークションなどで購入したりして手に入れるしかないと思われます。ヤナセでも購入できるかもしれません。(ただしZAFIRA用はないはずです)
 01モデルは比較的ハンドルまで配線が来ていることが多いようですが、必ず付いているわけでは有りません。もしないんばあいはX2コネクタから自力でハンドルまで配線しなくてはいけません。難易度は一気に上がります。
 いずれにせよ、何か間違って暴走したりした場合は、自分以外も巻き込むような事になることを十分ふまえて、自己責任で改造しましょうね。
 解説ページは..だれかトラをプレゼントしてくれたら作っても良いかな(^^;) ZAFIRA 2000 (X181)は電子制御スロットルじゃないので、どうがんばってもこの種の方法では付けられません(泣
 

スペアキーは作れますか?

イモビライザーが付いていますので、ホームセンターなどで作れるスペアキーではエンジンを始動できませんがドアを開けることはできます。ただし、国産車と違って鍵のベースを置いていないお店が多いですが、取り寄せで作ってくれるところも有るそうです。 [12650]

トレーラーを牽引できますか?

BRINKってメーカーのを使っておられる方がいるみたいです [12557]
http://www.brinkweb.com/

ZAFIRA TRAVIQの安全性は?

 ZAFIRAのユーロNCAP(イギリスの機関?)の試験結果では3つ星がついています。WEBの写真を見ていただくとわかるのですが,ここでは右ハンドル仕様をテストしています。イギリスの試験だから当然といえば当然なのですが,ザフィーラの場合左ハンドルを基本にして組み立てられた緻密なパッケージングが災いし,右ハンドル仕様では胸部や脚部に比較的大きな損傷が出る可能性が指摘されました。この試験で「再テストが認め」られたという話題がありましたが、「ペダルが設計どおりに脱落しなかった」というオペル側の主張が認められたからなのですが,結局は「拘束システムの構造と機能」に問題があると指摘されています。
 掲示板ではこれをきっかけに,運転席と助手席のシートベルトの長さが違うなどの事実が明らかになり、エンジン位置等の関係から右ハンドル仕様の(正面)衝突安全は左ハンドルよりやや劣るのだろうという一応の結論が出たと思います。
 一方,「4つ星」がついているのはADAC(全ドイツ自動車クラブ,日本のJAFに相当)による同条件での左ハンドル車の試験結果であると思われます。ドイツの試験だから左ハンドルなのはこれまた当然なのですが,これがある意味ではザフィーラ本来の衝突安全性能と考えることもできます。正面衝突が16点中12点,側面衝突が16点満点で総合評価が4つ星,ということでかなり高い安全性を示しています。
 この結果を見て,右ハンドル仕様の安全性をどう評価するかは意見の分かれるところですが,これは特定条件下における前席乗員の受傷可能性を示すものであり,それ以上でも以下でもないものだということは念頭に置く必要があると思います。

トルクスって何?

ZAFIRA TRAVIQには、星形の穴が空いたネジが所々使われています。トルクス(TORX)は開発メーカーである米カムカー社の登録商標で,ISO規格(10664)における名称は「ヘクサロビュラ」です。JIS規格では「おねじ部品用ヘクサロビュラ穴」(B1015)、自動車技術者協会規格では「ヘックスローブ付きねじ部品」 JASO F116(-97)として登録されています
メリット:
 ○六角穴付ボルトよりも確実なトルク伝達
 ○ボルトの着脱の滑らかさ
 ○高耐久性
 ○カムアウト(プラスネジのようにドライバーがネジから浮き上がろうとする現象)がなく、ネジ、工具の磨耗や破損が少ない
 ○トルクの伝達性が優れているため、少ない力で強力な締め付けがでる
 ○ネジを締めるときに上から押さえる力がほとんどいらない
デメリット:
 ○ネジ穴への食いつきが悪い

燃費はどのくらい?

新車情報で三本さんが試乗された時の記録では
ZAFIRA(00)  10.4km/L、(騒音64〜65dB)
TRAVIQ(01Sパッケージ)   12.2km/L、(騒音67〜68dB)
2.2LだけどTRAVIQの方が燃費良いのかな?? みなさんのレポの感じではどちらもほぼ同じくらいという感じですね。

ザフィーラ

トラビック [2889]

アクセサリーソケット

ここでのアクセサリーソケットとは、右ラゲッジルーム脇のサイドトリム内の電源ソケットの事です。ザフィーラ2000年モデルの取り説には、イグニッションがONの時に使用できますと書いてあるのですが、電気配線図を追って確認した結果ザフィーラ2000モデルは電源が常時出力される仕様となっており、取り説の翻訳ミスというのがヤナセの見解だそうです。ザフィーラ2001年モデルの動作は、「イグニッションのON/OFFに関わらず、またキーを抜いても通電、ドアを閉めて車内灯が消えても通電、ドアロックして車内灯が消えるタイミングでリアソケットへの通電が切れる、ドアロックしないといつまでも通電している」といった通電パターンのようです。[3018-]

塗装は水性塗料です

ZAFIRA、トラビックとも塗装は水性塗料。プライマリーからベースコート、クリアーコートまですべてを水溶性塗料に切り替えた工場で生産。Traviqが生産されているタイ工場も同等以上の設備になっている。国産車では日産が今月、一部を水溶性塗料に切り替えると言っているだけで、大半はプライマリーからベースコート、クリアーコートまで油性塗料....らしいです。

トラビックのドアモールの塗装は、opc用の専用品とは異なり、通常の黒モールに塗装したもので、下地の処理不良などで、洗車の際に高圧水を50cm程度の距離から吹き付けたところ、はげてしまった例があります。モールパーツの取り寄せに3ヶ月かかり(タイからなので)、また取り寄せても無塗装だそうなので、現モールの再塗装ということになりました。仕上がりは、10cm位に近づけば違いがわかる程度だったそうです。
剥がれた後のモール部はこんな感じ。塗料の厚みは極薄で、まるで金箔(銀ですが…)のようでした。

「ザフィーラでもトラヴィックでも樹脂部分の塗装には気をつけた方がベターかも」
(1)水性塗料の塗膜は(たとえ完璧に塗装されていたとしても)比較的弱い。
(2)樹脂部分の塗膜は金属部分に比べると(たとえ完璧に塗装されていたとしても)明らかに構造的に弱い。
(3)塗装過程に欠陥があれば塗膜は容易に剥がれることがある。(2)から考えると塗装過程における欠陥のダメージは樹脂部分において強くあらわれる。
(4)上記(3)はドイツ製ザフィーラにおいても起こりうる(前後バンパーは樹脂に塗装しているから)。
[以上は2715のツリー]

盗難防止の落とし穴?

車上狙いの犯人たちは、たいてい後ろの三角窓を割りそこから、手を入れドアピンを上げて中に進入します。盗難防止機能を働かせてロックをすると、ピンが車内から上がらないので、強引に窓を割り中に進入されてしまい、被害が大きくなってしまう場合があります。そうなるとガラスの破片が掃除のたびに出てきたり、後ろ座席のスライドレール内のグリスに破片がこびり付くといったことになります。たいていの場合はダブルロックしていれば、諦めてくれるとは思いますが最近の車上狙いは、強引な手口が多いようですので、皆さんくれぐれもお気を付け下さいね。 [2394]

足回りをポルシェが開発したの?

ポルシェが開発担当した部分は開発ではなく「監修」です。つまり、走りに関しての御意見番として監修料として日本円で約2億円で契約した物です。まずOPEL(GM?)で車を開発し、試作車をポルシェに渡して走り込んでもらい、不都合点や味付けのアドバイスをもらい改良した試験車を再びポルシェに渡すの繰返しでGOサインが出た物をOPELで生産していると言う事です。ですから基本の「開発」はOPEL(GM)です。
当然2億円の中にはポルシェ名使用料も入っているので「ポルシェチューニング」や「ポルシェが開発に関与」等の宣伝アイテムも使えて欧州ではザフィがプレミアムブランドになって、「名実共にいい車」として売れている訳で事業としては、大成功なのでしょう。トラビに関してもザフィ開発時試作した5種類のダンパーと3種類のスプリングの中からスバルが選んだ物です。(GM部番入り)スバルがチョイスしたのですから「スバル独自のチューニング」なのでしょう。[1265]
いずれにせよ、全長25キロ、高低差300Mのニュルブルックリンでテストして、そこをきちんと走れるだけでもスゴイですよね。

ZAFIRAとトラビックの足回りの違い

フロントショックアブソーバー以外は全て「ヨーロッパ仕様=日本仕様ザフィーラ=Sパッケージ」。ただし、これはザフィーラ1.8Lと同じ足廻りと言うことでありもしかすると、ヨーロッパの2.2L仕様の足廻りは違うかもしれない。(エンジンの重量とかの関係でもう少し硬めのを設定しているかも)。ちなみに標準=Lパッケージのダンパーはホールデン仕様ではなさそう、ヨーロッパ仕様の特殊バージョンか。アライメント等のセッティングは「ヨーロッパ仕様とトラヴィックでは全く同一です。
[1290]
SパケのショックはZAFIRA1.8と全く同じで、バネが少し違うようです。

トラビックの2種類のエンジン

トラのZ22型エンジンには2種類あります。
エンジンの刻印が「T」で始まるのはアメリカ製
トラのパーツカタログのエンジンアセンブリの項目で、エンジンが2種類載っています。どちらも\1,071,000で同じなのですが固有諸元欄を見ると「TONEWANDA」と「KAISERSLAUTERN」と書いてあります。これはそれぞれ生産地の違いみたいです。TONEWANDAはニューヨーク、KAISERSLAUTERNはドイツの工場です。
Z22の基本はサターンのLシリーズという車種のエンジンと共通のようです。[2841]

ドアミラーのヒーターは片側だけ?

zafiraはサイドミラーの左側だけにヒーターのマークがあるので、そちらだけがヒーター入りかと勘違いしますが、左右両方入っています。01トラビックの初期の頃のもヒーターマーク付きだったらしいですが、最近のトラにはマークは付いていないそうです。

ちょっとおまけのお話: これには理由があって、つい10年くらい前まではヨーロッパでは助手席側ドアミラーはオプションの車が結構ありました。なぜなくてもいいかというと、追い越しのルールが非常に厳格に適用されていて、右側通行の場合、追い越しは左側のみ認められています。右側から追い越すと、それだけで免許取消です(ドイツの場合)。このルールは何事にも厳格なドイツだけでなく、イタリアやフランスなどでもかなりよく守られています。ですから、追い越し車線から走行車線に戻るときは皆あまり後方確認しません。ですから助手席サイドのミラーはあまり重要ではないのですね。でも最近では都市部では交通量が激しく、右側も結構気をつけなければいけないシチュエーションが増えたので、両側標準化が進んだのだと思います。

ATはアイシン製

トラヴィックとザフィーラに載っているATは両者ともアイシン製ですが違う機種。トラヴィックの方が容量の大きい、ボルボやサーブに載っている物と基本的に同機種で、他にもたくさん載っている。ザフィーラ用はアストラに載っている物と同じです。他にはスズキカルタスと同じです。トラヴィックのATに関しては、欧州車用に開発した機種で、トヨタには載っていないそうです。[1326]

ニュートラルコントロールってどういうもの?

 Dレンジで、ブレーキペダルが踏まれた状態+速度がゼロ+坂道でない(この条件ホントに入ってます??) になると自動的にニュートラルに近い状態となり、振動低減や燃費向上に貢献する機構です。この状態はシフトレバーをニュートラルに入れた状態とは微妙に違っていて、少し滑らせているって感じらしいです。燃費はニュートラルコントロールを使用しない場合に比べて2%程度向上するそうです。[2553]
 実際の体感例として、「DレンジでNコンがONになってる状態からNにシフトを動かす(手動でさらにシフトレバーをNにする)」」にすると振動と音が減少し、燃料消費率も1.2L/hが1.0L/hへ変化(Dレンジの時は1.4L/h)したそうです(ってこの表示が出るからには国内ではトラなんだよな(^^;)
 ただし、状態によってははっきり差がわからない事も多々あるようです。mackyのzafiraではほとんどわかりません。

トラクションコントロールの動作の仕方が少し違うの?

国沢さんのスバル トラヴィック日記の第3回に「スリップするとパワー落としてスリップを防ぐのではなく、滑っていないタイヤに駆動力を与えるシステム」という話が出てきます。「攻めの制御」ってうまい表現ね(^^;) 詳しい内容はcoming soonかな?誰か書いてくださいます?

速度計の赤い線は何?

ドイツにおける街中の推奨速度。その他,住宅地では30km/h,アウトバーンでは130km/hという推奨値が存在するので
メーカーによっては3ヶ所に印をつけるところもあるそうです。 [WebCG]

高張力鋼って何?

Traviq、ZAFIRAの車体には高張力鋼が使われています。その割合は60%。一般の国産車に比べればかなりの高比率。セルシヲなどよりも高いです。抗張力鋼板は普通鋼板に比べて薄い板厚で強度が得られるため、車体の軽量化には非常に有効な手段。鋼板の単価はそれほど変わらないため、コストダウンにもつながります。但し、硬くなるために、つぶし曲げや、絞り加工などでひび割れ、ゆがみが起こることがあり加工技術が要求される。点打痕は付きにくくなるので、スーパーの駐車場などでの隣の車からのドアアタックなんかには効果有るかも。ってその前に塗装がはげるよな気がするな(^^;) [2532]

詳細マニュアルは買えるの?

トラビックの電装マニュアル、構造マニュアル、パーツリストはディーラーで購入できるそうです。レガシィやインプレッサ等に比べトラビのオーナーはかなりの確立でマニュアル類を買っているそうです。元々スバルのサービスや町の整備工場用で個人向けに売っている訳では無いのでそんなに印刷していない様です。そこにトラビのオーナーが買っているので、在庫不足で増版しているそうです。そのうちベストセラー入りになったりして。やっぱりトラビ&ザフィ乗りはマニアを越えた特殊人種なのでしょうか?(大笑い)←特殊人種です(爆笑) [2331]

ミニカーが欲しいんですが

Minichampsやherpaなどから出ている模様。[3329からのツリーで盛り上がってます]

パーツの通販など

トラビックスペシャルパーツ
FLATT RACING DIVTRAVIQ SPECIAL PARTSのWEB通販があります。
プローバよりトラ用パーツ発売だそうです[3413]

ZAFIRAのTV CMってあったの?

2000年4月頃にほんのちょっとだけやってました。こんなのです(^^;)
だれか録画してないかなぁ??

トラビックのTV CMはどう?

トラビックの1作目のTVCMは、ベートーベンの交響曲第7番の4楽章をBGMに、ベートーベンみたいなおっちゃんの後ろで、各色のトラビックが走るものでした。2作目は、西欧人男女7人&石畳の町並みを走行するシーンということで欧州っぽく仕上がってます。さてこの2作目のTV−CM、15秒スポット版にも2種類あることに気づきました。各シーンのフレーム数比較はこちら。あなたがみたのはどっちかな?
めーるはこちらまで macky[ここは削除してねspamよけです]@s13.xrea.com